【活動報告】3色パステル画の定期ワークショップ
開催日時 2021年1月21日 15時~16時30分
一般財団法人くらしまち財団たかさき様運営のSo.ラボ1Fラウンジ(群馬県高崎市)で、講師を務めさせて頂きました。参加者は、続けて来てくださっている女性が1名となりました。
*コロナ予防対策については、So.ラボ様の方で、しっかりと実施されていました。
So.ラボでは、人権・環境問題をテーマとした映画の上映や、自然派の食品や地元の
食材を使ったカフェ、外国の絵本等もある、素敵な図書館、外国のおもちゃも有り、
木造りの家具や椅子などが置かれていて、素敵な空間を作られています。
●1枚目 日の出のオリジナルアレンジを描く。(3色パステル画)
「光を意識しながら、海とくじらを描きました。朝日の光の中の海と、くじらが
綺麗だなと思いました。」と話されていました。
●2枚目 自由画(3色パステル画)を描いて頂きました。
「ワークショップに参加し始めた頃、抽象画は、難しいと感じていましたが、今は、
楽しく描ける様になりました」、「最近は、又、コロナの事も有って、色々と大変に感じますが、絵を描くことで、気持ちが楽になれます。お話しをしながら、ワークショップで絵を描くと、一人で描くよりも、楽しいし、描きやすく感じます。」等々の声が有りました。
★鑑賞会の時間では、
「会話をしながら描いていると、絵を描くときは、無意識で描けるので、絵を描きやすく感じました。絵を描く時間は、疲れることが有っても、癒されるので、楽しいです。」という、感想が有りました。
ワークショップが終わり、参加者様が退出後、ラウンジで、一人でティータイムをしながら、
So.ラボの図書室で貸出し頂いた写真集を見て、ゆったりとした時間を静かに過ごすことが出来ました。コロナの件で、中々、外食も出来なくなっている為、外で紅茶を飲み、絵を描いたり、読書をする時間の大切さを感じました。心の癒される時間でした。
*2枚目の画像をクリックして、アルバム集をご覧ください。
0コメント