★パステル画は、色々な技法で描いており、パステルに限らず、他の画材を使用した、絵も掲載しています。

著作権について:

当サイトに掲載している文章、画像、写真、イラスト、ロゴマーク等は、日本の著作権法および国際条約により、著作権の保護を受けています。承諾を得ることなく無断で複写、複製、翻案、配付などの方法で利用することを固く禁じます。

3色パステル画寺子屋の名前と内容を改めます。

平成29年9月19日のぐんま教育文化フォーラムでのパステルアートのワークショップを機に始まつた、居場所作りの為の3色パステル画寺子屋を6年間運営してきましたが、この度、名前を自由画ひろば寺子屋に変更し、講習内容も改めさせて頂きます。

今迄の方針内容になりますが、「楽しく絵を描いて、年齢・性別・国籍を問わず、どの様な立場の人とも温かな心で繋がり、誰もが孤立することなく、楽しく生きていくことができる社会を参加者の皆様と共に目指す」という事については変えません。

3色パステル画寺子屋含む他のワークショップでは、様々なパステルアート団体や法人によって考案された形を講習してきましたが、自由画ひろば寺子屋では、具体的な形を講習はしないことにしました。

講習内容を改めた理由になりますが、何処かで作られた形で、個々の心を表現するのは難しいのではないか?と思っているのと、やはり、具体的な形の見本が有ると、上手い下手を気にされて、描かなくなる方も多くいらっしゃったからです。

具体的な見本の形は有りませんので、誰の評価も気にせず、心が動くままに、形や色を塗ったり描いてください。(*デッサンや具体的な形を学ばれたい方は、一般の絵画教室や、パステルアート教室へ行かれる事をお勧めします。)

寺子屋に常備している画材で、使い方の分からない物については、使い方をお伝え致します。

毎月の寺子屋では抽象的なテーマのみ、お伝えしますので、そのテーマから想像する形や色を好きな画材で描いて下さい。

テーマは、毎月変わります。

例:

テーマ:円から想像出来るものを描いてみよう。

円から想像して、描く内容の例:

満月、太陽、ホットケーキ、車のタイヤ、ドーナッツ、だるまの顔、硬貨、ボール、すいか、メロン等々、色々有ります。

以上になります。

教室でご用意させて頂く画材は、パステルの他に、色々な画材が有りますが、水や油を使わない

画材になります。参加者様の画材の持ち込みも可能ですが、水や油を媒体として使う画材(*水彩絵の具や油絵具等々)の持ち込みは、ご遠慮下さい。

持ち込み画材の例:

例:クレヨン、色鉛筆、鉛筆、マジック、筆ペン、チョーク、スタンプ

カラーボールペン等々は可。

画用紙のサイズも、1時間以内で描けるサイズの絵としている為、葉書きサイズとなります。

画材を持ち込んだ場合でも、受講費の変動は、ございません。

2024年からは、自由画ひろば寺子屋を、どうぞよろしくお願い致します。

★群馬県前橋市 

(要予約)☆自由画ひろば寺子屋 前橋☆彡

(前橋市地方裁判所裏の群馬教育会館で開催)毎月第2土曜日開催(前橋市大手町3丁目1番10号 一般財団法人群馬教育会館3F ぐんま文化フォ-ラム内 

前橋地方裁判所裏のビル)

開催時間 AM クラス11:00~12:00  PMクラス 13:30~14:30 

アクセスと駐車場については、こちら→群馬教育会館HP:http://park12.wakwak.com/~guneducationhall/

*多少の時間の前後がございます。

*1名でも予約が確定した場合は、開催します。

*基本は、葉書きサイズの画用紙2枚とパステル・他の画材をご用意しています。

*各クラスとも、先着 5名様まで。

★参加費 

¥800*受講費は、お釣りの無いように、小銭をご用意下さい。

★当日の持ち物

*マスク、除菌用のウエットティッシュ、練消しゴム持参又は、会場でも購入可。

会場では、1個¥150(手数料込)で販売しています。

★練消しゴムは、他の画材等と違い、ウィルス対策が出来ない為。

新聞紙1枚(B4サイズ程度でOK)。

エプロン又は汚れても良い服装。*お使いになった新聞紙は、お持ち帰りください。

*教育会館に備え付けのアルコール消毒薬が有る場合は、入出時に必ず、お使いください。

*新型コロナウイルス感染者または濃厚接触者と接触をし、

2週間以上経過していない方の参加もご遠慮ください。

Atelier ゆるりと色の粉(こな)

・自由画を描く、大人と子供の居場所作りをしています。 ●姉妹ホームページ/お絵描き工房 ゆるりと色のこな(名前で検索可)もご覧ください。