【活動報告】 3色パステル画の定期ワークショップ
開催日時 2018年11月16日 11時~12時45分
クラッシック喫茶あすなろ2階(群馬県高崎市)で、講師を務めさせて頂きました。
参加者は、女性2名で、1名は、引き続きご参加頂いている方と、もう1名は、初参加の方で、はるな生協で知り合い、健康まつりでの3色パステル画模擬店を手伝ってくれた方です。
*あすなろは、ウェルシア薬局と同様、店舗内での予約不要のワークショップの為、
当日まで、何人の参加者が来るのか分からない事も有り、誰も来ない場合は、講師一人で
絵を描く場所として、使わせて貰おうと気軽に構えています。
(あすなろさんへ講師も参加者も要1オーダーとなっています。)
・1枚目 葉書きに紅葉(3色パステル画)の絵を描く。
それぞれの紅葉のイメージを描いて頂きました。公園で見かけた紅葉、出勤時に見た、
紅葉、庭の木の紅葉等、思い出して頂きながら、色を塗って頂きました。
木の堅さを出す為には、パステルで直描きすると良いかな?木を大きく描いて、木の力強い生命力を表現したい等々、皆で話しながら、絵を描きました。
・2枚目 抽象画(3色パステル画)の絵を描く。
秋から冬に向かう光の色、風の色など、想像して頂きながら、各自のイメージを
色と形にして頂きました。
テーマが決まっていないものを描くのは、難しい等の声も有りました。
★鑑賞会の時間では、地面の色合いと、紅葉の色が好き、抽象画の方は、光をイメージして
描いた絵の色合いが好き。青は、秋の澄み切った空のイメージで、黄色は、収穫時の畑の
イメージで描きました。描き終わったと思っても、後で、描き加えたくなった。色を塗っている間は、無心になれた等の声が有りました。
*最後に、集合写真をあすなろの店長さんのご協力を得て、撮影する事が出来ました。
どうもありがとうございました。
★来月以降も高崎のあすなろさんでのワークショップを、ウェルシア薬局や前橋の寺子屋と共に、続けていきたいと思います。皆様、これからもどうぞよろしくおねがいします。二口。
0コメント