明日は、第78回日本アンデパンダン展の最終日。
報告が遅くなりましたが、3/22に、相方と国立新美術館で
開催中の日本アンデパンダン展へ行って来ました。
私は、November2024という題名の日本画を出品しました。自由出品・非審査では有りますが、主催の日本美術会の方々から、絵に対するアドバイスは頂けるので、勉強になりました。
全国から、油彩、水彩、日本画、インスタレーション、版画、手工芸、彫刻、何でもジャンルは問わずに出品出来るので、沢山の作品を見る事が出来て、
とても楽しかったです。
出品者交流会にも参加し、他の出品者の方達と話す事も出来ました。
アンデパンダン展を鑑賞した後は、最寄り駅の乃木坂から表参道へ移動し、
岡本太郎記念館へ立ち寄り、その後は、渋谷のストリームホールで開催されていた、ストリートアートレボリューション(ストリートアートの進化と革命展)を見ました。
ストリートアートでは、バンクシーは、有名ですが、バンクシー以外の海外や日本のストリートアートのアーティストの作品を沢山見る事が出来て、アートの面白さを体感出来たので、頭がスッキリして、群馬へ戻る事が出来ました。
5月は、東京都の美術館で開催の九条美術展へ出品する予定です。
0コメント