【活動報告】 3色パステル画の定期ワークショップ
開催日時 2019年2月15日 11時~12時45分
クラッシック喫茶あすなろ2階(群馬県高崎市)で、講師を務めさせて頂きました。
参加者は、お仕事のご都合と親御さんの事で、愛知県から群馬県へ戻って来ているという、初参加の女性が1名でした。
*あすなろは、ウェルシア薬局と同様、店舗内での予約不要のワークショップの為、当日まで、何人の参加者が来るのか分からない事も有り、誰も来ない場合は、講師一人で絵を描く場所として、使わせて貰おうと気軽に構えています。
(あすなろさんへ講師も参加者も要1オーダーとなっています。)
●1枚目 抽象画を描きました。
綿棒や綿花の使い方、3色パステルの説明などを交えながら、基本的なグラデーションの
絵を描きました。初めてのご参加の方でしたので、綿花に擦り付けた色が中々、塗りずらい、色がのびないので、色を重ねるのが難しい等の声も有りましたが、ゆっくりと、何度も色ぬりをして頂きながら、道具の使い方に慣れて頂きました。グラデーションを描きながら、色が混ざり合うと、「とっても綺麗ですね」と嬉しそうな感想を聞く事が出来ました。
●2枚目 かまくらと色の森のアレンジ(3色パステル画)
かまくらの描き方がが面白い。練り消しで色を消すと、ペン消しと違って、ふわふわの
質感が出せて楽しい。色のむらがグラデーションになって綺麗で面白い等の声が有りました。
★鑑賞会の時間では、絵を描きながら、メルヘンの世界で遊んでいる様な気持ちになれた。子どもの頃に戻って、絵を楽しむことが出来たので、とてもリラックスした。
絵が好きだけど、色々と忙しくて、絵を描く気持ちの余裕がなくて、疲れていたけれど、今日は絵を描く時間が持てて、とても楽しかった等の感想が有りました。
★来月以降も高崎のあすなろさんでのワークショップを、ウェルシア薬局や前橋の寺子屋と共に、続けていきたいと思います。皆様、これからもどうぞよろしくおねがいします。二口。
0コメント