★パステル画は、色々な技法で描いており、パステルに限らず、他の画材を使用した、絵も掲載しています。

著作権について:

当サイトに掲載している文章、画像、写真、イラスト、ロゴマーク等は、日本の著作権法および国際条約により、著作権の保護を受けています。承諾を得ることなく無断で複写、複製、翻案、配付などの方法で利用することを固く禁じます。

【活動報告】 3色パステル画の定期ワークショップ&ミニ展示会

開催日時 2019年3月8日 16時~17時45分

ウェルシア薬局高崎貝沢店内ウェルカフェ (群馬県高崎市)で、

講師を務めさせて頂きました。

 

本日は、WEBのイベントページを見て、初めて来たという 女性と、

前回の喫茶あすなろのワークショップに参加してくださった女性を合わせて、

参加者は、2名様でした。

初めて来たという女性は、「2年前から、地域新聞で見た、3色パステル画ワークショップに参加したいと思いつつ、親の介護で忙しくて、今迄来る事が出来ませんでした。でも、やっと、来れる様になりました」と、笑顔で話されていました。

*ウェルシアは、店舗内での予約不要のワークショップの為、当日まで、何人の参加者が来るのか分からない事も有り、誰も来ない場合は、講師一人で絵を描く場所として、使わせて貰おうと気軽に構えています。(ウェルカフェの場所代は、無料となっています。)

*今回も、店舗に立ち寄られた方にも見て頂きたいので、ワークショップの会場に、

群馬県内の教育相談&生活相談の相談先リストも展示させて頂いています。


●1枚目 かんたんなたんぽぽ(3色パステル画)を描いて頂きました。

たんぽぽの空に描く風と光の描き方が少し難しいが、描いてみると気持ちよい。

「たんぽぽの他に何か、描いてみましょうか?」という話しになり、牧場と草原のイメージで、羊を描いてみました等の声が有りました。


●2枚目 オリジナルの絵を描いて頂きました。

春の花畑を色合いだけでイメージしながら、蝶も描きました。

りすと家を描いて、春の丘のイメージを描きました等の声が有りました。


★鑑賞会の時間では、

「ウェルシアに来店した時は、とても緊張していたのに、絵を描き始めたら、カット綿と綿棒で色付けするのが楽しくて、心が解放されました。」

「私がいいひとになれた様な感じがしました。」

「とても集中出来る楽しい時間をどうもありがとうございました。」

「自分自身が肯定される時間の貴重さを、とても感じました。」等の声が有りました。

3色パステル画を描いた後に話される、お2人の抽象的な感想が、とても素敵でした。


★来月以降も高崎のウェルカフェでのワークショップをこれからも楽しみながら、寺子屋そしてあすなろさんでのワークショップと共に、続けていきたいと思います。皆様、これからもどうぞよろしくおねがいします。二口。



Atelier ゆるりと色の粉(こな)

・自由画を描く、大人と子供の居場所作りをしています。 ●姉妹ホームページ/お絵描き工房 ゆるりと色のこな(名前で検索可)もご覧ください。