【活動報告】 3色パステル画の定期ワークショップ
開催日時 2019年3月15日 11時~12時45分
クラッシック喫茶あすなろ2階(群馬県高崎市)で、講師を務めさせて頂きました。
参加者は、続けて3回参加して下さっている女性と、他のワークショップを合わせて、1年間続けて来て下さっている女性の2名様の参加となりました。
*あすなろは、ウェルシア薬局と同様、店舗内での予約不要のワークショップの為、当日まで、何人の参加者が来るのか分からない事も有り、誰も来ない場合は、講師一人で絵を描く場所として、使わせて貰おうと気軽に構えています。
(あすなろさんへ講師も参加者も要1オーダーとなっています。)
●1枚目 いもむしと双葉のアレンジ(3色パステル画)
「黄色を塗るときに、双葉が芽を出すためのお日様の光のイメージで描いてください」
と話しながら、色を塗りながら描く為の誘導を心掛けました。
いもむしの顔を描くのが楽しい。双葉の背景のグラデーションが綺麗で楽しい等の
声が有りました。
●2枚目 自由画(抽象画)を描いて頂きました。
色を塗っていたら、抱っこされているあかちゃんの絵になった。色づくりをしながら丸を沢山描いてみました。色んな色の作り方が分かって、楽しかった等の声が有りました。
★鑑賞会の時間では、抱っこされているあかちゃんの絵を描いていたら、自分があかちゃんになった様な温かい優しい気持ちになれた。色を塗るだけでも癒されるということが実感出来た。無心になれて、とても楽しかった。
3回参加しただけですが、とても楽しかったので、自分も3色パステルアートの勉強がしたいと思い、実家のある関西でインストラクター研修講座の申し込みをしました。
また、群馬に戻って来たら、Atelierゆるりと色のこなさんのワークショップにも参加させてください。「人が元気になれるための居場所づくり」という考え方と、講習の雰囲気が好きですと言われました。
★来月以降も高崎のあすなろさんでのワークショップを、ウェルシア薬局や前橋の寺子屋と共に、続けていきたいと思います。皆様、これからもどうぞよろしくおねがいします。二口。
0コメント