★パステル画は、色々な技法で描いており、パステルに限らず、他の画材を使用した、絵も掲載しています。

著作権について:

当サイトに掲載している文章、画像、写真、イラスト、ロゴマーク等は、日本の著作権法および国際条約により、著作権の保護を受けています。承諾を得ることなく無断で複写、複製、翻案、配付などの方法で利用することを固く禁じます。

【活動報告】予約開催制 ゆるりと楽しくパステル画(群馬県甘楽町教室)

2021年2月21日 10時半~12時

カインズカルチャースクール(群馬県 カインズホーム富岡甘楽店内 )にて、

ゆるりと楽しくパステル画教室(3色パステル画)を実施しました。

参加者は、初参加の女性が3名様でした。

今回は、来月に店舗全体の改装工事が入る為、講習会場はいつもの場所ではなく、

子どもの遊技場に隣接の仮設の会場となりました。その為、多少、子供達のゲーム機の音が気になりましたが、それでも参加者様は、集中して絵を描かれていました。

(3月は、改装工事中となる為、休講となり、カインズでのワークショップは、

4月から再開になります。)

*コロナ対策の為、受講生の皆様へは、除菌ウエットティッシュ、マスク、

練消しゴムを持参頂きました。その他、使用後の筆記用具は、除菌ウエットティッシュで拭った後、パステルの表面は、全て削りました。机や椅子も、除菌しながら、清掃しました。

★カインズカルチャースクールは、お一人様でのご参加が多く、、

参加人数は、少ないのですが、開催場所が開放的で気持ちの良い場所なので、

参加人数にこだわらず、毎回、楽しく開催しています。

●1枚目 抽象画(3色パステル画)を描く。

「3色で沢山の色が作れて、綺麗。」、「色々な色が出来て楽しい。」、

「練消しゴムで風が描けたり、綿棒で模様が描けて楽しい。」等々の声が有りました。

●2枚目 雪の丘(3色パステル画)を描く。

「紺色と桃色の背景の混ざり合う様子が綺麗。」、「ハートの風が可愛い。」、「皆で

同じ色を使って同じ絵を描いているのに、全然、違う絵になるので面白い。」等々、

各自、話しながら、絵を描かれていました。

★鑑賞会の時間では、「穏やかな気分になれた。」、「とても楽しかったので、また、参加したい。」、「好みの色が出せなくて、色作りが、難しいと感じたけれど、最後は、楽しく描けた。」等々の感想を頂きました。

★今後も、カインズカルチャースクールでの教室を、ウェルシア薬局や前橋の寺子屋、他のワークショップや教室と共に、続けていきたいと思います。皆様、どうぞよろしくおねがいします。二口。

*2枚目の画像をクリックして、アルバム集をご覧ください。


Atelier ゆるりと色の粉(こな)

・自由画を描く、大人と子供の居場所作りをしています。 ●姉妹ホームページ/お絵描き工房 ゆるりと色のこな(名前で検索可)もご覧ください。