★パステル画は、色々な技法で描いており、パステルに限らず、他の画材を使用した、絵も掲載しています。

著作権について:

当サイトに掲載している文章、画像、写真、イラスト、ロゴマーク等は、日本の著作権法および国際条約により、著作権の保護を受けています。承諾を得ることなく無断で複写、複製、翻案、配付などの方法で利用することを固く禁じます。

【活動報告】予約開催制 ゆるりと楽しくパステル画 体験教室(甘楽町)

2020年2月18日 10時半~11時半頃。

カインズカルチャースクール(群馬県 カインズホーム富岡甘楽店内 )にて、

ゆるりと楽しくパステル画教室(3色パステル画)の体験クラスを実施しました。

参加者は、寺子屋にも来て頂いている女性が2名様でした。

*カインズカルチャースクールは、カインズホームの園芸館内にあり、緑に囲まれた

解放的な空間に癒される場所です。

*居場所作りにポイントをおいた寺子屋や、他のワークショップとは違い、

画材も3色パステルアートのオリジナル画材を使用し、色と画材にこだわった教室です。

*体験教室では、通常の教室よりも短い時間での講習となり、テーマも

1テーマ(1枚)とさせて頂いています。

(受講料金は、通常教室の半額となっています。)

●1枚目 グラデーション(3色パステル画)

桃色、黄色、青色でグラデーションを描き、好きな形に切り抜いて、

黒い紙に貼って、切り絵工作をして頂きました。

「鋏(ペンタイプの簡易鋏)が使いずらかったので、思う様に紙を切れないなと思いましたが、完成作品を見たら、中々面白い絵になったので、楽しかった。この体験講座の目的が、上手い下手ではなく、偶然性と心の表現を目的にしている事を感じました。」、「最後まで、仕上がりを想像できない所が、とても面白く楽しかった。」、「色々な方向から絵を見て、色々な構図を自由に作れるのが面白かった。すごく集中できました。」等の声が有りました。

2人から、通常講座へもご参加頂ける旨のお申し出を頂きました。

*持ち歩きに安全な為、ペンタイプの鋏を使用しました。

★今後も、カインズカルチャースクールでの教室を、ウェルシア薬局や前橋の寺子屋、他のワークショップや教室と共に、続けていきたいと思います。皆様、どうぞよろしくおねがいします。二口。


Atelier ゆるりと色の粉(こな)

・自由画を描く、大人と子供の居場所作りをしています。 ●姉妹ホームページ/お絵描き工房 ゆるりと色のこな(名前で検索可)もご覧ください。